人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じいじとばあばのフォトライフ

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1

夜になり雨が降り始め、天気予報どおり2日目は雨。それでも、ツアーは予定通り行われるとのことで、一安心。

横殴りの雨ではありませんが、トロッコ電車は窓付きの車両に変更しました(カメラ保護のため?)

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_21492602.jpg
TOKINA 58mm f/4 1/320 ISO:320
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_21510588.jpg
TOKINA 32mm f/4 1/1600 ISO:320
それでも景色のいいところでは、窓を開けて撮影。レンズフードやフィルターに雨粒が付きます
宇奈月ダム、昨日とは反対側から。

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_21551035.jpg
TOKINA 24mm f/4 1/500 ISO:320 RAW:-2/3ev
西洋のお城みたいな建物ですが、発電所(新柳河原発電所)です。そして、そこは柳橋という駅でもあります
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22122373.jpg
TOKINA 65mm f/4 1/500 ISO:320 
対岸の施設は、「とちの湯」という露天風呂です。車で行くことができます。先ほどの宇奈月ダムの写真に写っている赤い橋を渡ってきます。
画面中央で黒部川に流れ込む水の最上流部は、土砂を被った大きな雪の塊です。露天風呂の建物より大分大きそうです。万年雪となるのか?溶けてしまうのか?

ここを過ぎると、猿専用つり橋があります。行きは雨もあって上手く撮れてませんでしたが、帰りに何とか撮れてました
帰りは、雨もやんだので、オープンタイプの車両に乗りました。1両に2組4人しか居ないので左右の景色が堪能できました
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22151786.jpg
TOKINA 70mm f/2.8 1/160 ISO:64 
この猿専用のつり橋は、ダムが出来て渡れなくなったので作ったそうで、本当に猿が利用しているそうです

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22220571.jpg
TOKINA 70mm f/2.8 1/160 ISO:64
これも帰りに撮影したもの、どちらもISOの設定を変更し忘れて、ブレてしまいました。
石仏に似てる天然石で、「仏石」というそうです。昔、黒薙温泉へ向かう湯治客が安全祈願していたとのことで、茶屋もここにあったそうです。
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22290737.jpg
TOKINA 66mm f/5.6 1/80 ISO:200
久しぶり!黒薙駅! 38年前はもっと寂れていた駅だった印象が・・・

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22361866.jpg
TOKINA 52mm f/2.8 1/80 ISO:200
この鉄道でもっとも深い谷にかかる鉄橋(後曳橋)だそうです。高さ60m。
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22331389.jpg
TOKINA 24mm f/4 1/1600 ISO:200
いたるところ、靄がとてもすてきでした

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22414210.jpg
TOKINA 24mm f/4 1/200 ISO:200 RAW:-1/3ev
出し平ダム
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22453164.jpg
TOKINA 24mm f/4 1/320 ISO:200 RAW:-1/3ev
黒部川第二発電所。出し平ダムから第二発電所までの間に撮影スポットが2つはあったのですが、雨のために断念。おとなしく景色を楽しみました

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22485894.jpg
TOKINA 24mm f/4 1/1250 ISO:200
宇奈月から鐘釣橋までは、進行方向右側が渓谷側となります。鐘釣橋から終点までは、右側は山側となります。
左側は人が居たので、撮影は遠慮しました。また、鐘釣駅から小屋平ダムを経て終点付近までトンネルが物凄く多くなりました。この東鐘釣山を最後に終点まで撮影できたものはありません(小屋平ダムの写真はカット)

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_22583335.jpg
TOKINA 70mm f/2.8 1/200 ISO:160
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_23032060.jpg
TOKINA 28mm f/2.8 (+0.3) 1/400 ISO:160
終点欅平駅では、降りて左側に進みます。右に行くと通常の改札口ですが、パノラマツアーは、ここからさらに電車で奥に進みます。
全員青いヘルメットを渡されました。ツアーの時間ごとでヘルメットの色が違うそうです。
写真の左のオレンジ色のが、いわゆるトロッコ電車のオープンタイプ車両。右の白いのが、これから乗るツアーの車両です。
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 1_b0346568_23080041.jpg
TOKINA 24mm f/2.8 1/125 ISO:160
動力車、凸型電気機関車というそうで、かなり古いものだそうです。凸の部分に運転手が横向きに座ります。前後はバッテリールームで車のバッテリーと同じ形のもの50個?ほどの直列に繋いで600Vにして動かしてました。

この黒部峡谷パノラマ展望ツアーは、今年5月29日から始まったツアーです。これまで、黒部ダムまで通り抜けるツアーはありましたが、片道でしかも平日開催。今回の企画は黒部ダムまでは行きませんが、往復。しかも展望ツアーと銘打つためか、展望台までの歩道も作ったようです。
北陸新幹線の開業に伴って企画されたのではないかと思われます

写真の枚数が多いので、このツアーの様子は3部構成でアップします

今回は、ここまで。

レンズは、TOKINA AT-X 24-70 F2.8 PRO FX、防滴ではないので、少し気を使いました。










by mjiiji_hbaaba | 2015-07-29 23:41 | 旅行