人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じいじとばあばのフォトライフ

夏休み  香椎宮

「香椎宮」は学生の頃の夜中の三社参りの他、家族での初詣でもお参りしてました。住んでいた公務員宿舎から歩いて15分程度。

「香椎」という地名は、松本清張さんをお好きな人ならご存知かもしれません。「点と線」に出てきます。この映画(1958公開)をTVで観た時に、西鉄香椎駅と国鉄香椎駅が出てきて、特に西鉄香椎駅は当時中高生の頃の駅とあまり変わってなくて感動した覚えがあります

香椎宮は、仲哀天皇の廟があり、仲哀天皇とその神功皇后が祭られています
夏休み  香椎宮_b0346568_20293477.jpg
1J5 18.5mm  f/5 (+0.7) 1/400 ISO:160
香椎宮の鳥居はここからスタートして、JR鹿児島本線の踏み切りを超え、今は埋め立てられてしまいましたが公務員宿舎のあった海岸線までの間にいくつか立っています。この鳥居を繋ぐ道路は「勅使道」と呼ばれ楠の並木道になっています
さらに、博多湾の中にも1つ鳥居があります(御島神社というようです。香椎宮から馬車で来てそこから小船で渡って祭事が行われてました)


夏休み  香椎宮_b0346568_20532514.jpg
D810 Otus 85mm  f/2 1/320 ISO:100
鳥居の奥の楼門。横に「勅使斎行」とかかれた旗があります
香椎宮は九州に2つしかない勅使社の一つで10年毎に勅使斎行が行われてきており今年はその年にあたるようです

夏休み  香椎宮_b0346568_21014976.jpg
D810 Otus 85mm  f/2 (-0.7) 1/400 ISO:100
夏休み  香椎宮_b0346568_21532830.jpg
1J5 18.5mm  f/4 (+0.3) 1/250 ISO:200
帰りに撮影したもの。この日は帰省中唯一雨の日、小雨が降っていて画質が荒れたように見えます

夏休み  香椎宮_b0346568_21052509.jpg
D810 Otus 85mm  f/2 1/500 ISO:100
なんだか顔が小さい狛犬(獅子?)です。江戸時代に作られたらしいです

夏休み  香椎宮_b0346568_21162796.jpg
1J5 18.5mm  f/3.5 (+0.3) 1/250 ISO:160
中門。
夏休み  香椎宮_b0346568_21192109.jpg
1J5 18.5mm  f/3.2 (+0.3) 1/125 ISO:450
拝殿と幣殿。
香椎宮のこのオレンジ色は、好きです
夏休み  香椎宮_b0346568_21215172.jpg
D810 Otus 85mm  f/2 (-0.7) 1/400 ISO:200
夏休み  香椎宮_b0346568_21292352.jpg
D810 Otus 85mm  f/2 (-0.3) 1/640 ISO:200
奥が本殿(重要文化財)。江戸時代後期に黒田家が再建したそうです。「香椎造り」と呼ばれる独特の構造であると書かれてました
夏休み  香椎宮_b0346568_21334740.jpg
D810 Otus 85mm  f/2 (-0.3) 1/320 ISO:200
夏休み  香椎宮_b0346568_21343507.jpg
D810 Otus 85mm  f/2 (-0.3) 1/800 ISO:200

夏休み  香椎宮_b0346568_21350957.jpg
D810 Otus 85mm  f/2 (-0.3) 1/200 ISO:200
本殿の敷地の右外側にある「巻尾神社」。中臣鎌足の祖先が祭られています。
夏休み  香椎宮_b0346568_21382617.jpg
D810 Otus 85mm  f/2 (-0.3) 1/320 ISO:400
反対側の左外側には「武内神社」。5代の天皇に仕えたとかで、長寿の神様だそうです。蘇我氏の祖だそうで、後に、先ほどの中臣鎌足のころに両家は戦うことになりますね。(大化の改新)
武内神社に繋がるこの門だけが異様に明るかったので思わず撮影しました

夏休み  香椎宮_b0346568_21485325.jpg
D810 Otus 85mm  f/1.4 (-0.3) 1/640 ISO:100
御神木の綾杉。樹齢1800年とか


他の官幣大社と比べると、香椎宮はとても小さな神社で、当時、父に説明してもらわないと由緒ある神社とは思えませんでした

大相撲九州場所があるとき、以前、稀勢の里が居た鳴戸部屋が香椎宮にありました。親方が場所前に亡くなり、稀勢の里が大関昇進の記者会見した場所は、香椎宮社務所でした

この香椎宮も宗像大社も38年ぶりくらいの訪問だと思いますが、ほとんど変わってなくて安心感とでもいいましょうかそういうものがありました


by mjiiji_hbaaba | 2015-08-18 23:01 | 旅行