D850 屋内撮影
D850は、D810より少し高感度耐性が増したとか、あまり変わってないとか、いろいろあるようですが、私の使用範囲ではどうなのか?
さっそく、チャンスが二度ありましたので、ここでアップします
最初のチャンスは、次女のピアノ教室の発表会。今回は、カメラマンを頼まれませんでしたので、前の方で Otus 1.4/85 で電子シャッターを駆使して撮影しましたら、結果、高感度撮影と言えるほどのISOのものはなく、評価という意味では撃沈 (笑)
二度目は、「伊豆の国 JAZZ日和」というイベント。こちらは、伊豆の国市のイベントですが、娘たちのFRANがフルメンバーで演奏するというので、孫の子守を兼ねて撮影に出かけて行きました



以上の3枚は、ピクチャーコントロールAutoで撮影しましたが、女性の肌や髪の具合がどぎつい感じだったので、RAW現像でポートレートに。3枚目は、同じくモノクロ(ブルー)に。


D850の方が、D810よりノイズが目立たないと感じました。薄暗いコンサート会場の写真ですから、ISO:12800の写真でも私には十分な描写です
今週末に長女のピアノ教室の発表会でカメラマンを頼まれてますが、今回はD850でフラッシュ無しで行けそうです ^^
by mjiiji_hbaaba
| 2017-10-31 19:00
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ブログにUPするのなら、
ISO12800でも十分行けそうですね !
ただ、このようなシーンだと、
70-200も一段明るいF2.8が欲しくなります。
それも、強力な手ぶれ補正が付いたレンズ !!
というとタムロンのSP70-200ですか(笑)
それにしても、娘さんたちが大活躍ですね !
羨ましいです。
ISO12800でも十分行けそうですね !
ただ、このようなシーンだと、
70-200も一段明るいF2.8が欲しくなります。
それも、強力な手ぶれ補正が付いたレンズ !!
というとタムロンのSP70-200ですか(笑)
それにしても、娘さんたちが大活躍ですね !
羨ましいです。
Like
フォトンさま
タムロンの手ぶれ補正は、他のより一段以上も強力なようですね。重いレンズなので強い手ぶれ補正はありがたいですね
今回の会場は200mmではたりませんでしたが、D850のトリミング耐性が大いに役立ちました。
タムロンの手ぶれ補正は、他のより一段以上も強力なようですね。重いレンズなので強い手ぶれ補正はありがたいですね
今回の会場は200mmではたりませんでしたが、D850のトリミング耐性が大いに役立ちました。
フォトンさま
キャッシュバックが始まりましたので300mmが狙い目ですね
ただ、キャッシュバックを行うというアナウンスと同時に、価格が上がったのはなぜでしょうか?(笑)
よく参考にさせてもらってる何人かのプロの方たち、使われてるレンズは純正ばかりですが、最近、ある方のD850推奨レンズで24-70mmはタムロンになってました。純正以外ではこれだけ(笑) 実際によく使われてるようです。
人気のようで市場在庫が無い状態が続いてますよ
キャッシュバックが始まりましたので300mmが狙い目ですね
ただ、キャッシュバックを行うというアナウンスと同時に、価格が上がったのはなぜでしょうか?(笑)
よく参考にさせてもらってる何人かのプロの方たち、使われてるレンズは純正ばかりですが、最近、ある方のD850推奨レンズで24-70mmはタムロンになってました。純正以外ではこれだけ(笑) 実際によく使われてるようです。
人気のようで市場在庫が無い状態が続いてますよ
純正で、200-400mmがバージョンアップされるらしいです。
金額も高くなる可能性がありますが。。。
資金的に余裕があるのなら、純正を選択する方が良いと思います。
中古の値段も落ちませんし・・・
金額も高くなる可能性がありますが。。。
資金的に余裕があるのなら、純正を選択する方が良いと思います。
中古の値段も落ちませんし・・・
フォトンさま
軽くなるのでしょうかね
描写は現行でも評価は高いようで、何処が改善されるのでしょうか
300のfpレンズは軽いのがいいところと思っています
引越の関係で、撮影もブログの更新も出来ません
年内に1回は更新したいと思ってるのですが・・・
軽くなるのでしょうかね
描写は現行でも評価は高いようで、何処が改善されるのでしょうか
300のfpレンズは軽いのがいいところと思っています
引越の関係で、撮影もブログの更新も出来ません
年内に1回は更新したいと思ってるのですが・・・
フォトンさま
只今、荷解きの真っ最中です
今月4日に搬入は終わり、ようやくPC関連が使える状態になりました。衣類やバックなどはまだ半分、書籍はほとんど手付かず、年内終わればいいかという感じでやってます (笑)
腰がすぐにやばくなりそうな状態になるので、立ち上がるにも慎重を期しています!(爆)
ところで、2つ目のコメントは、どれをさしておられるのでしょうか? (もしかして、どなたかのとお間違え?とか ^^;)
只今、荷解きの真っ最中です
今月4日に搬入は終わり、ようやくPC関連が使える状態になりました。衣類やバックなどはまだ半分、書籍はほとんど手付かず、年内終わればいいかという感じでやってます (笑)
腰がすぐにやばくなりそうな状態になるので、立ち上がるにも慎重を期しています!(爆)
ところで、2つ目のコメントは、どれをさしておられるのでしょうか? (もしかして、どなたかのとお間違え?とか ^^;)
失礼しました !
なぜか、他の方に入れたコメントが入ってしまったようです。
珍しいですね !!
私の方では消せないようなので、
削除していただけますか ?
引っ越し荷物の整理は大変ですよね !
私は引っ越し前に、
本や家具類など大量に捨てますが、
それでも足の踏み場がなくなります(笑)
なぜか、他の方に入れたコメントが入ってしまったようです。
珍しいですね !!
私の方では消せないようなので、
削除していただけますか ?
引っ越し荷物の整理は大変ですよね !
私は引っ越し前に、
本や家具類など大量に捨てますが、
それでも足の踏み場がなくなります(笑)
フォトンさま
フォトンさんのように沢山あると、大変でしょうね^^
引っ越しは、片付けられるものはほぼ終わり、ゴミも明後日で捨て終わり、手続関係でいくつかを来年まで残すのみとなりました
ただ、疲れが完全に取れて出歩く気になるのは、暖かくなってからかもしれません(爆)
フォトンさんのように沢山あると、大変でしょうね^^
引っ越しは、片付けられるものはほぼ終わり、ゴミも明後日で捨て終わり、手続関係でいくつかを来年まで残すのみとなりました
ただ、疲れが完全に取れて出歩く気になるのは、暖かくなってからかもしれません(爆)
フォトンさま
新年おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
いろいろアドバイスを期待します
沼津より近畿方面が近くなったかもしれません
ここから沼津までとユニバーサルスタジオジャパンまでと、googleMapで同じ距離です (笑)
そちら方面で撮影をご一緒できればと思います
新年おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
いろいろアドバイスを期待します
沼津より近畿方面が近くなったかもしれません
ここから沼津までとユニバーサルスタジオジャパンまでと、googleMapで同じ距離です (笑)
そちら方面で撮影をご一緒できればと思います