人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じいじとばあばのフォトライフ

北陸の旅  3日目  金沢 Part 1

北陸旅行3日目と最終日は、金沢です

まず、Part 1は、3日目の午前中。レンズは、Otus 85mm と 1J5の1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6

北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_14583106.jpg
Otus 85mm f/4 1/500 ISO:100
昨日までと打って変わって、明け方から素晴らしい晴天、暑くなりそうです
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15013145.jpg
Otus 85mm f/5.6 1/80 ISO:100
最初に向かったのは、近江町市場の先にある「ひがし茶屋街」。金沢駅で、またも目的のバスがほとんど待つ間もなくきました
写真は、橋場町で降りて、橋を渡ったところで交番の手前。茶屋街は、この先の交差点を右に曲がって、さらに奥へ進んで突き当りの左。

北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15125041.jpg
Otus 85mm f/5.6 1/400 ISO:80
茶屋街へ向かう途中に、金箔のお店がたくさん。
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15154180.jpg
Otus 85mm f/5.6 1/200 ISO:160
この建物の前で、帰りにイケメンに出会います(笑)
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15274647.jpg
1J5 10mm f/4.5 (+1.3) 1/500 ISO:160 RAW:-1/3ev
丁度、ここ撮影してる辺りにイケメンが、後で立っていました(笑)
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15182573.jpg
Otus 85mm f/4 1/250 ISO:200 RAW:-1/3ev
奥の建物、老人の目では見えないものを、Otusはきちんと描写してくれます。少し感動。

北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15180777.jpg
Otus 85mm f/4 1/250 ISO:200
茶屋街のスタート地点。ガイドブックに出てる建物。
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15303050.jpg
1J5 15mm f/4.5 (+1.3) 1/500 ISO:160 RAW:-1/3ev
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15312109.jpg
Otus 85mm f/5.6 (+0.7) 1/1250 ISO:320 RAW:+2/3ev
たくさんのツバメが幼鳥へ餌を運んでました。もう、沼津辺りではこういう光景はみません。巣立ってしまってます。
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15563046.jpg
Otus 85mm f/2 1/125 ISO:320


ばあばが、茶屋に見学に入るといいます。じいじは、興味ないから外で待つと言いましたら、小さい庭園があるらしいよと。それならと、入っていきました。
今、ブログを書くだんになって知りましたが、国指定重要文化財「志摩」という茶屋だったようです(^^;)
ただ、ここは一眼レフカメラは不可でしたが、1J5 はOKでした(笑) カメラの大きさで区別してるのでしょうか?勿論、E-M1 もロッカーの中へしまわされました
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15383386.jpg
1J5 10mm f/3.5 1/30 ISO:2500
このレンズの手振れ補正が頼もしい場所です。ガイドブックの写真では、天井のぼんぼり?まで入れてありました。逆光になるからとあえて避けたのですが、構図の参考になりました。
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15434910.jpg
1J5 20mm f/4.8 1/125 ISO:800 RAW:-1/3ev
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15451127.jpg
1J5 10mm f/3.5 1/125 ISO:800 RAW:-1/3ev
灯篭のコケがいい感じでした
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15462379.jpg
1J5 20mm f/3.5 1/8 ISO:3200
炊事場、かなり薄暗いところでしたが、1J5 見事に写し出してました。ssが1/8でもぶれてません
IJ5のISOは、3200までは鑑賞に堪えられるので、それを上限のAuto設定で、絞り優先で撮っています。
でも、この写真の構図なら、18.5mmの標準レンズの方がよりしっかり写してくれたと思いますが、この時は防湿庫の中でした

北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_15513601.jpg
1J5 10mm f/3.5 1/8 ISO:3200

この「志摩」は、お花が綺麗に雰囲気よくあちことに活けてあります。ばあばは、その活け具合にも素敵を連発して、あれ撮れ、次はこの角度から、と指示が飛びまくりました。この志摩、ブログが数個はアップできるくらい撮影ポイントがありました

北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_16003130.jpg
Otus 85mm f/4 1/160 ISO:320
外に出て、Otus で撮影。1J5 と異なり、Otusはボケを楽しむ撮影スタイルがいいのでしょうか? 1J5では、超望遠ズームを持ち出さないと出せない画です
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_16081950.jpg
Otus 85mm f/4 1/320 ISO:320

北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_16160284.jpg
1J5 10mm f/3.5 1/250 ISO:160 RAW:-1/3ev
この画を、Otus で切取ってみました
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_16145385.jpg
Otus 85mm f/4 1/125 ISO:320 RAW:-2/3ev
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_16402964.jpg
Otus 85mm f/2 1/320 ISO:125
次の写真は、別の角度、隣の建物を背景で、しかも、マイナス補正で撮影
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_16182079.jpg
Otus 85mm f/2 (-1.0) 1/640 ISO:125
好みの画になりました^^
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_16422850.jpg
Otus 85mm f/2 (-1.0) 1/640 ISO:64
屋根の上の白いアンテナで重点測光撮影。屋根瓦の黒光りがいい感じで写りました。茶屋街も重厚な感じで^^

お昼は、ばあばが狙ってる「不室屋本店」、茶屋街から近江町市場方面へ歩きます。炎天下という、普通なら歩かない気候ですが、金沢散策なのと、1バス停ということもあり、歩け歩け~! おっと、その前に、例のイケメンを撮影してから^^
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_16512956.jpg
Otus 85mm f/5.6 1/125 ISO:100 RAW:-0.5ev トリミング
羨ましい若さです^^ 38年前なら負けてなかったと思いますが(爆)
ブログへのアップは、ご本人に許可いただきました^^

北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_17004749.jpg
1J5 10mm f/5 1/800 ISO:160 RAW:-1/3ev
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_17023661.jpg
Otus 85mm f/5.6 1/125 ISO:100 RAW:-1/3ev
川を渡って、右折してからが長かった^^; 撮影するものも無かったので。

目的の「不室屋本店」、またも予約で満席です(笑) ここも、本には予約を受けてないので開店前に並ぶと書いてありました。誰一人並んでいません、当然ですね、予約で満席ですから。
本は、2015年4月1日改定三版です。ん? それってもしかしてエイプリルフールってこと? どうりで嘘ばっかり(爆)
みなさん!本を買うときは、発行日を確認して買いましょう!!

「不室屋本店」の若くて可愛い店員さんが、メニューが多少異なるがと、金沢駅と香林坊の店を教えてくれました。
午後に兼六園へ向かうのなら香林坊の大和というデパートの4階がいいと教えてくれました。バスなら近江町市場から、歩いても30分くらいということで、またも歩いていくことに!しかし、近江町市場に着くと目の前にバスがいます! 乗ってしまいました^^ しかも特別な100円バス^^

北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_17220288.jpg
1J5 10mm f/5 1/250 ISO:160 RAW:-1/3ev
香林坊の大和というデパート。この景色は、博多の天神に似た感じで、懐かしい感じが。天神の方が街自体は遥かに大きいですが、このように緑が沢山あります。
目指すはここの4階。空いてるかな?
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_17234307.jpg
1J5 10mm f/5 1/100 ISO:800
いくつか空席がありラッキー!
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_17244975.jpg
1J5 10mm f/5 1/60 ISO:1100
ばあば、待望の麩のランチです。野菜と玉子など一部の素材以外はすべて麩です。じいじは、鯉の餌で?と思いましたが、なんととんでもなく絶品でした。
どれもこれも、とってもいい味でした。
北陸の旅  3日目  金沢 Part 1_b0346568_17275044.jpg
1J5 28mm f/5.6 1/30 ISO:2500
おわんの中は、金沢料理の治部煮、茶色っぽいのも、奥の白っぽいのも麩です

このお店も、我々が席に着くと、すぐに次から次に来て満席に。となりの席に座ったご年配のご婦人がお一人で来て、ランチある?と訪ねてましたから、遅く来ると無くなってしまうメニューなのでしょう。店を出る時、3組ほど並んで待ってました。

さあ、今度は、じいじ待望の兼六園へ行けるか!と、思ったら、違いました。この近くの武家屋敷とか、がっかり。
がっかりしたので、3日目後半は、金沢 Part 2で






# by mjiiji_hbaaba | 2015-08-02 19:49 | 旅行

北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!

宇奈月から金沢へ!

ツアーでは、展望台辺りでお弁当を食べる予定でしたが、雨だったので用意していきませんでした
欅平の食堂でと考えていましたが即行で帰ってきたのでお昼は食べずに14時半。金沢で美味しい晩御飯を食べるからと、お昼はばあばの要望でケーキとコーヒーになりました。杉乃井ホテルに向かう途中の素敵なカフェに入りました
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_23012670.jpg
TOKINA 35mm f/4 1/320 ISO:200
カフェにはお客さんが誰も居ませんでしたが、我々が席に着いたとたんに、次から次に客が来て、アッという間に満席。
私達って、福の神?(爆) いやいや、丁度いい時にお店に入れて良かった。少し遅れたら、ケーキが来るのも遅くなって、次に書きますが、バスにも乗れずに金沢へ着くのが遅れたのかも。
ばあばの「お天気お姉さん」^^は台風に「半分」負けましたが、まだまだ、ツキはあったということです。この店もばあばが昨日から目をつけていた店です。
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_23091130.jpg
TOKINA 24mm f/2.8 (+0.3) 1/500 ISO:80 RAW:-1/2ev

「杉乃井ホテル」に預かってもらっていた荷物を受け取り、黒部宇奈月温泉駅へ。
なんと! ホテルの定期バスが、丁度10分後にあり乗せてくれるとのことで、歩かずにしかも無料で北陸新幹線の駅まで行くことができました
そして、そのバスの乗客は我々夫婦だけ。更に、運転手さん、私よりご年配の方でしたが、とても丁寧な安全運転で快適なこと!快適なこと!!!
このホテルは、是非、次回も利用しなくては!と思いました

北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_23114198.jpg
TOKINA 62mm f/4 1/250 ISO:1000
黒部宇奈月温泉駅では、10分待ちで「はくたか」に乗れました。本当に、待ち時間のない乗り継ぎにビックリ。30分程度で、あこがれの金沢です

北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_23155183.jpg
TOKINA 24mm f/4 (+0.7) 1/160 ISO:64

北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21141216.jpg
TOKINA 24mm f/4 (+1.3) 1/125 ISO:320

ホテルにチェックインして、さっそくばあばの目指すお店へ~~
ばあばは、事前に金沢の本を買って、食事する店もお土産も観光も、すべて決めています。私は、ついていくだけです(楽ち~~ん^^)
38年前は、逆だったと思います。そういえば、いつ頃から逆転したのかな???昔は、すべての段取りはじいじがしていたような・・・

チェックインして、レンズをOtusに交換しました
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21153429.jpg
Otus 85mm f/2.8 1/250 ISO:250
金沢までものすごく順調でしたが、ここに来て急ブレーキ。夕食する予定のお店は、予約で満席との事。ここに来る前に予約しなくていいのか?と聞いていたのですが、ガイドブックには予約を受けてないお店と書いてあるとのことで、少し並ぶ覚悟で来てみると予約で一杯と???
ガイドブックの情報は古いのでしょうか???本に予約は出来ないと書いてあると言いましたら、済みませんが予約で一杯ですと分けの分からない説明。

仕方なく別の候補で近いとこへ向かいました。そこも本には予約受けてないと書いてあります
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21202935.jpg
Otus 85mm f/2.8 1/800 ISO:250
ところが、やはり予約で満席ですと言われてしまいました。買った本がいい加減なのか、お店がいい加減なのか、どちらにしてもガイドブックは信用できないということなのでしょう。恐らく他のお店も同様かもということで、予定変更し、明日行く予定だった近江町市場へ。そこなら、何らかのお店が空いてるだろうと!
近江町市場まで少しありますが、金沢の街の探索も兼ねて歩いていくことに。

北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21270548.jpg
Otus 85mm f/2.8 (+1.3) 1/500 ISO:250
信号待ち。金沢駅から近江町市場方面の交差点の側には、あちこちにこういう銅像があるのでしょうか?近江町市場の交差点にもありました。
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21294269.jpg
Otus 85mm f/2.8 (-0.7) 1/500 ISO:250
これも、信号待ち。Otus いい感じです^^
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21324103.jpg
Otus 85mm f/2.8  1/125 ISO:400 RAW:-0.5ev
近江町市場に付きました。ここまでの道中、歩いてる人が意外に多かったと思いました。観光客以外の人のほうが多かったような

さて、当然のことですが! 市場なので、この時間はほとんどのお店はシャッターでした。またも、ばあばの期待は打ちのめされてしまいました。
東京や大阪などの大都市以外は、だいたいこんなものなのでしょう(笑)

空いている数少ないお店の一つに入りました
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21371528.jpg
Otus 85mm f/2.8 1/160 ISO:400
残念ながらこのお店ではありません。この向かいにある写真を撮ってるお店に入りました
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21383318.jpg
Otus 85mm f/1.4 1/125 ISO:640
お店はこんな感じのお店です。客は我々より先に1組二人だけでした。ここも、我々が席に着くと、すぐに若いカップルが入ってきましたが、それだけで満席にはなりませんでした(笑)
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21410428.jpg
Otus 85mm f/1.4 1/640 ISO:640
食べたのは、これ「百万石桶ちらし」。ばあばの目的のものを、食べることが出来ました。飲んだお酒は「白山」。どちらも、とても美味しかったです
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21425600.jpg
Otus 85mm f/2.8 1/200 ISO:1000
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21432751.jpg
Otus 85mm f/2.8 1/80 ISO:1000
ご主人は気さくな方で、いろいろ話が弾みました。
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21451695.jpg
Otus 85mm f/2.8 1/400 ISO:800
大満足してお店をでると、ばあばが「あずみさん、来たんだ!」と。番組で来たのでしょうか?入る前に知ってたら、いろいろ聞けたのにと少し残念。
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21472649.jpg
Otus 85mm f/2.8 1/50 ISO:800
暑くも無く、気持ちいいので、歩いて戻ることにしました
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21482616.jpg
Otus 85mm f/2.8 1/400 ISO:800
ピントが甘かったのが残念。ばあばが、どんどん先行くので、撮影時間が余り取れません^^;

北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21494594.jpg
Otus 85mm f/1.4 1/1600 ISO:800
モンベルの大きなショップがこんなとこに!!
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21522803.jpg
Otus 85mm f/1.4 1/80 ISO:1000
金沢駅まで戻ってきました。意外に近かったです
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21533582.jpg
Otus 85mm f/1.4 1/80 ISO:3200
酔っていても、MF合う時は合います。当たり前ですか^^;
北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21544621.jpg
Otus 85mm f/1.4 1/250 ISO:1000
駅まで来たので、明日のお土産の予行演習だそうです。ん?なんのこっちゃ。女性は分けの分からん生き物です
と、思いながら付いていきましたが、この時間帯の駅って、被写体が多いのですね。ビックリしました。人物がどうしても写り込むのでアップできないのが残念

北陸の旅  2日目  さあ! 金沢へ!_b0346568_21564319.jpg
Otus 85mm f/1.4 1/400 ISO:400

買いたい土産のだいたいの店を確認して、ばあばは大満足。うちわのお菓子には、じいじもへ~~~っと感心しました
どんな味がするのか楽しみです

3日目は、どんな金沢散策になるのでしょうか・・・















# by mjiiji_hbaaba | 2015-08-01 22:08 | 旅行

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完

Part 3は、欅平から宇奈月(上り)まで

帰りは、雨を気にすることなく撮影できました

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_19423063.jpg
TOKINA 26mm f/5.6 1/320 ISO:640 トリミング
小屋平ダムです。行きは左側で撮影できませんでした
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_19494585.jpg
TOKINA 26mm f/5.6 1/400 ISO:640 トリミング
小屋平駅から小屋平ダムを撮影
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_19511488.jpg
TOKINA 27mm f/4 1/500 ISO:640
欅平から小屋平まで、かなりトンネルです。トンネル内は物凄く寒くて、防寒のためにレインウェアを着ました
トンネルを出ると、それでは暑いので脱ぎます。オープンタイプの客車ならではことですが。

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_19521855.jpg
TOKINA 27mm f/4 1/2000 ISO:640
小屋平を出てすぐに、ウド谷橋を渡ります。この写真は、その橋の左側。
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_19585738.jpg
TOKINA 27mm f/4 1/1000 ISO:640
こっちは右側です。ご覧の通り、橋からすぐ下を川が流れています。冬季は、ここも雪に埋まったり雪崩にあったりするそうで、その雪害から守るために、線路も枕木も全部解体して、トンネルの中にしまうそうです。そしてトンネルは扉をして遮断するそうです。

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20034317.jpg
TOKINA 38mm f/4 1/640 ISO:640
鐘釣駅には万年雪の展望台があるようです。この写真は、その万年雪。量は減っていくようですが、次の冬の積雪期まで残ってるとか。

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20061806.jpg
TOKINA 34mm f/4 1/3200 ISO:640
この写真の対岸にも土砂を被った雪があります。この雪の塊の大きさ、どれくらいなのでしょうか?
右側に黄色いパワーショベルが写ってます。それよりは大きいことが分かります
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20103858.jpg
TOKINA 34mm f/5.6 1/1250 ISO:640
正面に回ってきました
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20114686.jpg
TOKINA 34mm f/5.6 1/3200 ISO:640
パワーショベルと一緒に。こうやってみると、2枚前のときほど、大きくは見えませんね。写真って、ごまかされやすい?(笑)

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20141593.jpg
TOKINA 34mm f/5.6 1/640 ISO:640
同じ客車に、ツアーで一緒だったご夫婦も一緒でした。ご主人はキャノンのデカイ一眼で撮影されてました

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20212250.jpg
TOKINA 24mm f/5.6 1/500 ISO:640
Part1にも写ってましたが、正面の切り立った壁は、「ねずみ返しの岸壁」です

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20251443.jpg
TOKINA 24mm f/5.6 1/800 ISO:640 RAW:-1/3ev
黒部第二発電所。雨が止んでるので行きよりもきれいに写ってます

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20360529.jpg
TOKINA 27mm f/4 1/1250 ISO:400 RAW:-1/3
出し平ダム付近

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20381172.jpg
TOKINA 38mm f/4 1/1000 ISO:400
後曳橋から。行きは左側で撮影できなかった「水路橋」

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20493422.jpg
TOKINA 24mm f/5.6 1/100 ISO:320
黒薙駅、ここも行きは右側で撮影できませんでした。黒薙温泉に行くには、この石段を登っていきます。ばあばが、これを見て、38年前にここを降りたのを覚えてると言いました。
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20522805.jpg
TOKINA 45mm f/5.6 1/250 ISO:320
帰りをじいじは思い出せませんが、行きははっきり覚えています。この階段を登って行きませんでした
北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_20534348.jpg
TOKINA 29mm f/5.6 1/80 ISO:320
38年前、我々が黒薙駅に降り立った時(ここで降りるのは我々ぐらいしかいませんでしたが)、線路の工事をやってるおじさんが、持っていたつるはしを投げ捨てて近づいてきました。温泉に行くのか?と聞いたかと思ったら、いきなり二人の荷物を取り上げ、案内すると言って、写真の左のトンネルの中に入っていきました。我々カップル(当時は夫婦ではありません^^)は拉致されてしまいました(笑)。他の作業員も沢山居て、笑ってましたので恐くは無かったのですが、なぜにトンネルに???
すると、近道だ!と。そしたらすぐに、右側にトンネルを抜け出る出口があって、そこから、黒薙温泉へは石段を降りるだけ。確かに、あの石段を登らなくて済んだのでした。
宿の入り口で荷物を渡してくれるかと思いきや、受付で予約してることを告げて部屋を確認すると、部屋まで荷物を運んでくれました。
数千円の謝礼を渡してお礼をいうと、おうと受け取って、帰って行きました。アッというまに、拉致されて、警戒するまもなく宿について去っていきました。
顔も思い出せるくらい記憶に残っています(笑)

当時は、湯治客以外は我々だけ。湯治客は沢山居て彼らのための大きな調理場もありました。
宿は、台風来たら壊れるのでは?と思うくらい古く、歩くと廊下も畳みもギシギシ音が。電気消して寝ると、しばらくすると、ポタッポタッと畳みに何かが落ちて来ます。
蛾やら分けの分からない虫が、沢山、天井から落ちてきた音でした。宿の余りの古さに、こういうものだろうなと諦めて、真夏なのに布団を被って寝ました。

ネットで見ると建て直しはしたようですが、正面からの概観は昔のままのようです。「黒薙温泉」という看板はさすがに当時のものではないようです。あの時は、古い大きな板に書かれており、いかにも年季の入った看板でしたが、今は風情も何も無いという感じです

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_21230971.jpg
TOKINA 70mm f/2.8 1/200 ISO:64
さる橋の写真は、Part 1にアップしました

北陸の旅  2日目  黒部峡谷パノラマ展望ツアー Part 3 完_b0346568_21245682.jpg
TOKINA 24mm f/5.6 1/640 ISO:320
宇奈月に到着です

欅平をショートカットしたので、予定より2時間近く早く戻って来れました。


次来る時は、沿線のいくつかの駅で降りて、いろいろ楽しみたいと思いました。もちろん、黒薙温泉も^^


今回の黒部峡谷パノラマ展望ツアーでは、TOKINA AT-X 24-70 F2.8 PRO FX の独壇場でした

こういうときは、ズームが便利ですね

# by mjiiji_hbaaba | 2015-07-31 21:55 | 旅行